蔵出しの掘り出し物から、若手作家による創作漆器までこの日しか出会えない作品が並びます。
奈良井宿では9日正午より「お茶壺道中」という江戸時代徳川将軍家御用のお茶を毎年京都宇治から中山道、甲州街道を経由し、江戸まで運んだ道中行列を再現したイベントは必見です。 奈良井宿中心部の長泉寺を出発し、宿場内から木曽の大橋まで一巡します。 時代絵巻を思わせる見事な行列をぜひご覧ください。
他にもたくさんの祭を盛り上げるイベントが企画されています。 詳しくはウェブサイトをご確認ください。