
| タイトル名 | 発表年 | 研究者名 | 発表誌など | 
| すんきの乳酸菌相から見えてきたより良いすんきつくり | 2007 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| すんき乳酸菌の生態的追跡 | 2006 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| すんきの中の乳酸菌について (乳酸菌が人類に果たす可能性)  | 2005 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| 機能性食品「すんき」の中の乳酸菌 (植物性乳酸菌の不思議)  | 2004 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| 乳酸菌の疾病予防作用 | 2003 | 保井久子 | 信州大学農学部 | 
| 伝承発酵食品に棲みつく植物性乳酸菌の再発見 | 2003 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| 新しい切り口「植物性乳酸菌」の世界と応用利用の可能性 | 2003 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| 植物性乳酸菌の世界とその秘める可能性 | 2002 | 岡田早苗 | 東京農業大学応用生物学部 | 
| 乳酸菌によるグンドルックの製造方法の改良開発 | 1986 | 伊藤寛・ほか | 日本食品工業学会誌 | 
| プレーンヨーグルト添加のすんき漬について | 1985 | 板橋雅子・高村範子 | 日本食品工業学会誌 | 
| 木曽のスンキに春がくる | 1985 | 生駒勘七 | 月間信濃ジャーナル | 
| 食品技術者のための乳酸菌入門 | 1984 | 中山大樹 | 月間食品 | 
| 無塩漬物すんき | 1983 | 板橋雅子 | 月間食品 | 
| すんき | 1982 | 中山大樹 | 食生活研究 | 
| すんきに関する研究 | 1982 | 板橋雅子 | 調理科学 | 
| 木曽郡開田村の食生活とスンキ | 1980 | 伊藤徳・ほか | 長野県短期大学紀要 | 
| 京都すぐき | 1966 | 北原覚雄 | 東京大学 | 
| 食塩を使わない漬物「スンキ」の乳酸菌群について | 1965 | 中山大樹・小池弘子 | 発酵工学雑誌 | 
| 木曽の郷土食スンキについて | 1963 | 中山大樹・大場茂明 | 缶詰時報 | 
| 木曾のスグキの細菌に就いて | 1950 | 中山大樹 | 日本農芸科学会誌 | 
※資料提供:木曽すんき研究会 会長 北川聰氏